かわい内科 胃と大腸内視鏡クリニック 上石神井かわい内科 胃と大腸内視鏡クリニック 上石神井

症状・疾患から探す

胃ポリープ

胃ポリープとは?
胃ポリープは、胃の粘膜にできる小さな隆起(こぶ)のことです。種類には「過形成性ポリープ」、「胃底腺ポリープ」、および「腺腫」などがあり、それぞれの特徴と対応方法が異なります。

胃ポリープの種類
過形成性ポリープ: 30歳以上で発生することが多く、胃がんとの関連は少なく、がん化することはまれです。直径2〜3センチ程度で、赤く、表面にイチゴのような凹凸が見られることが特徴です。出血やびらんを伴うことがあります。
胃底腺ポリープ: 胃の粘膜の変化が少なく、女性に多く発生します。数ミリ程度の半球状で、表面は滑らかで特に色の変化はありません。多発することが特徴です。
腺腫: 高齢者に多く見られ、特に男性に多いタイプです。形状はドーム型、平たいもの、花壇状など様々で、がんに進行するリスクがあります。
胃ポリープの症状
多くの場合、胃ポリープ自体は無症状です。ただし、胃もたれや不快感、食欲不振のような症状が見られることもあります。これらの症状は、同時に発症している慢性胃炎によるものが多いです。過形成性ポリープの場合は、出血によって貧血を起こすことがあります。

胃ポリープの検査方法
X線検査: 胃の粘膜状態やポリープの表面の凹凸を観察します。
内視鏡検査: ポリープの詳細な観察と場合によっては生検(組織を採取して病理検査を行う)を行い、ポリープの性質を確認します。
胃ポリープの治療
過形成性ポリープ: 小さなものは年1回の経過観察で十分ですが、2センチ以上の大きなものは内視鏡で切除(ポリペクトミー)を行います。
胃底腺ポリープ: 通常、特別な治療は不要で経過観察のみで問題ありません。
腺腫: 小さなものは半年〜1年に1回の経過観察が推奨されます。大きなもの(2センチ以上)や、がんとの識別が困難なものは内視鏡的治療で粘膜切除を行います。(通常は入院加療が必要になりますので専門医療機関にご紹介させていただきます。)

当院の診療について
当院では、経験豊富な医師が、鎮静剤・鎮痛剤を使用し、苦痛の少ない内視鏡検査を実施しています。
患者様に安心して検査を受けていただけるよう、丁寧な対応を心がけております。
胃ポリープが心配な方、胃の不調が続く方は、ぜひ当院にご相談ください
胃ポリープの診断や治療については、早めの受診が大切です。当院では、最新の内視鏡技術を用いて正確な診断と適切な治療を提供し、皆様の健康をサポートいたします。

一覧へ