発熱外来の方はオンライン予約をしていただくか、事前にお電話にてご予約をお願いします。
Tel 03-6904-8475
当院の肛門科では、痔核(いぼ痔)、裂肛(切れ痔)、痔瘻(あな痔) などの肛門疾患を中心に、さまざまな肛門のトラブルに対応しています。
お尻の痛みや出血、かゆみなどの症状は多くの方が経験しますが、恥ずかしさや不安から診察を避けてしまうことも少なくありません。放置しておくと症状が悪化することがあるため、早めに受診して適切な治療を受けることが大切です。
患者様のプライバシーに十分配慮し、安心して受診していただける環境を整えております。
肛門からの出血や痛みがある場合、肛門周囲の疾患だけでなく、大腸や直腸の病変が原因であることも考えられます。
特に大腸がんや大腸ポリープは、早期には自覚症状がないことが多く、肛門症状だけでは見逃されがちです。そのため、必要に応じて大腸カメラ(下部消化管内視鏡検査)を行い、大腸や直腸の異常を正確に診断します。
当院の大腸カメラ検査は、鎮静剤を使用し、苦痛の少ない環境で実施しております。
検査中にポリープが見つかった場合は、即座に除去が可能です。大腸カメラを受けることで、大腸がんやポリープ、炎症性腸疾患の早期発見・治療が可能となり、症状の原因を根本から解決することが期待できます。
肛門周辺の血管が腫れたり、膨らんだりする疾患で、排便時の出血や違和感、痛みが特徴です。早期に治療すれば、薬物療法や生活習慣の改善で改善することが多いですが、重症化した場合は手術が必要になることもあります。
硬い便などが原因で肛門の粘膜が切れてしまう状態です。排便時の鋭い痛みが特徴で、出血を伴うことがあります。生活習慣の改善や軟便のための薬物療法で治療することが可能です。
肛門周辺の腺が感染して膿がたまり、膿が皮膚に向かって穴を作る疾患です。繰り返す腫れや痛み、膿が出ることが特徴で、外科的治療が必要になることが多いです。
肛門周辺に膿がたまる感染症で、激しい痛みや腫れが現れます。迅速な治療が必要で、場合によっては切開や排膿が必要です。
肛門周囲のかゆみや湿疹は、肛門の皮膚が炎症を起こしている状態です。原因としては、肛門の洗いすぎや下痢、便秘などがあります。症状に応じた軟膏や薬を使った治療が行われます。
お尻に違和感や痛みがある場合、早期に対応することで、生活の質を向上させることができます。
肛門疾患は放置すると、出血が続いたり、排便が困難になったりと、日常生活に大きな影響を与えることがあります。また、大腸カメラによる検査で大腸の状態も確認し、疾患の早期発見を行うことで、手術や重大な合併症を回避できる可能性も高くなります。
患者様の負担を最小限にするため、できるだけ痛みの少ない治療を心がけています。外科的な治療が必要な場合でも、適切な麻酔や処置で、苦痛を抑えた治療を提供します。
肛門の症状がある場合、必要に応じて大腸カメラを実施し、大腸や直腸の病変も見逃さずに診断します。鎮静剤を使用し、苦痛の少ない検査を提供しています。
肛門のトラブルに関しては、恥ずかしさや不安を感じる方が多いため、診察や治療時には患者様のプライバシーに十分配慮しています。リラックスして受診いただける環境を整えています。
肛門疾患の予防や再発防止のため、排便習慣や食生活の改善に関するアドバイスも行っています。食物繊維の摂取や適度な運動など、日常生活に取り入れやすい改善策を提案し、患者様の健康をサポートします。
肛門のトラブルや不調でお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。肛門症状がある方には、必要に応じて大腸カメラによる精密検査も実施し、症状の原因を根本から診断いたします。恥ずかしさや不安を感じることなく、安心して受診いただけるよう、丁寧な診療を心がけています。お尻のトラブルを放置せず、早期に対応することで、快適な日常生活を取り戻しましょう。
ウェブ予約へ